2011年9月27日火曜日

生体医工学シンポジウム2011 in 長野

9月は学会のシーズン。
9月16,17日は長野のビッグハット横の長野市若里市民文化ホールで開催されていた生体医工学シンポジウム2011に参加してきました。

このシンポジウムは3分の口頭発表をした後、夕方のポスターセッションで質疑応答を行うという形式で研究発表を行います。
私(白石)とM2の上野さんはこのシンポジウムで発表をしてきました。



ポスター発表中。
こっちは人がまばらでしたが、上野さんは途切れることなく質問されていました。
とどまることを知らない嫉妬を覚えます。

なんと、上野さんはベストリサーチアワードも受賞!!
すげーーーー
来年からは博士課程に進学予定ですが、こわいくらいに順調です。

今回は日本神経科学学会の大会と日程が重なっていたため、こちらのシンポジウムには学生2人だけでの参加でしたが、発表も無事に終了することができました。
 
(白石)

2011年9月20日火曜日

夏合宿2011

中尾研で毎年恒例の夏合宿ですが、今年は9月10・11日に山形の月山へ行ってきました。ちなみに、どうして山形に行くことになったのかというと今年のM1に山形出身が2人いたためです。さすが地元人は詳しいですね。

前置きはさておき、順を追って合宿を振り返ってみましょう。
まず出発前の集合写真ですね。高所さんと鍋島さんの間の空間が気になる・・・


3台の車に分かれて出発した後は国道48号を西へ進み、山道で車酔いになってしまったり、曲がるところを間違えそうになったり各車で色々ありましたが、天童市にある蕎麦屋吉里吉里につきました。しかしこの蕎麦屋ものすごく場所が分かりにくい!看板が無ければたどりつけませんでした。危ない危ない。

そばは2種類あって、白い方が甘みのあるざいごそば、灰色の方が十割そばです。どちらもすごくコシがあっておいしかったです。他にも豆腐やてんぷらなど個人個人で食べたいものを注文しましたが、私が頼んだにしんのやわらか煮とワサビの相性は絶妙でした。


さらに西へ進みまして休憩のため、道の駅西川に寄りました。ここでは月山の天然水を使用して作った地ビールが売っていたので、夜の宴会用に購入しました。以下地ビールとアメリカンドッグを手にしてうれしそうな白石さんの写真をどうぞ。運転手じゃなくてよかったですね白石さん。


さらに少し西へ進み、月山水の文化館という場所に寄りました。ここでは1時間に1回最大高さ112mの噴水を見ることができます。予定通り早く着いたので、川雑魚水族館を見学しました。様々な川魚やカエル、ウーパールーパー、さらには珍しいカブトムシ、クワガタ、蝶も展示していました。あとガンダムも。

この合宿でよく見かけた3人組。楽しそう。黒石は徹夜明けだそうです。

さて本題の噴水です。最初はウォーミングアップのためか放水が強くなったり弱くなったり、分裂したりを繰り返していましたが、本気を出すと下の写真のようになりました。すごく高いですね。水が落ちる地点にいたらどうなるか気になります。


山道を登り弓張平運動公園へ。この辺りから天気があやしくなってきましたが、結局強い雨にはならずテニス大会を無事開催することができました。もし雨が降った場合は中尾研漢字王決定戦になる予定だったので本当によかった。坪川先生と辛島さんは大会には参加されませんでしたが、裏の方で活躍していただきありがとうございました。


今年は3ペアずつの2リーグで予選を行い、その後順位決定戦を行うというものでしたが、意外にもペア毎に実力差があまりなく白熱した試合となりました。以下に結果を記します(敬称略)。
1位 小出・日高ペア
2位 高所・鈴木ペア
3位 鍋島・相澤ペア
4位 原田・黒石ペア
5位 片山・中村ペア
6位 白石・石川ペア
今年も1位を取れました。やったね!昨年といいテニス大会運営担当者が優勝する傾向にあるのでしょうか?表彰式で面白かった写真を一枚。写真では見えにくいかもしれませんが彼らが持っているのは賞品の1万円札・・・の形をしたメモ帳です。元の写真で見るとまさに本物にしか見えない写真でした。


今回の宿泊所である月山ポレポレファームのコテージの写真です。自然がいっぱいなので虫がいっぱい。すこしでも窓やドアを開けようものなら容赦なく入ってきます。私はアリが嫌いなので恐怖でした。

夕食にはバーベキューをする予定でしたが、炭に火がつかず大苦戦。主に辛島さん、鍋島さん、高所さん、中村君のおかげでどうにか火がついて無事に食事ができました。火起こしの間、一方厨房では玉ねぎと格闘する向田さんの姿が。中尾先生は用事があったため、合宿にはバーベキューから参加されました。写真には映っていませんが、道の駅で買った地ビールや焼酎、日本酒がおいしかったです。以下バーベキューの様子です。



バーベキューも無事終わり、コテージ内で宴会が始まりました。
学生ゾーン。

先生方。

辛島さん with HARVARD


朝食の風景をどうぞ。みなさん元気なようです。




朝食後、真剣にテレビを見つめるB4、M1、M2の図。


出発前の記念撮影。もう1枚は研究室に貼ってあるのでこちらの写真を。


湯殿山神社駐車場にて。これから神社まで20分ほど歩きました。写真に写ってる方々の背中に「これから山に登るぞ」という決意が表れていますね。

写っている白石さんと比較するとわかりますが、とても大きな鳥居です。


この先は御神域のため写真を撮ることができなかったため文章でお伝えします。
神社に着くとまず、裸足になって御祓いを受けました。参拝した後には足湯につかり山登りの疲れを癒しました。

山を下り、駐車場の近くで昼食をとりました。写真を見るとわかりますが野菜たっぷりの健康的な食事でした。バーベキューで肉をおなかいっぱい食べた翌日はこんな食事もいいですよね。


いよいよ旅も帰り道に入りまして、途中でお土産を購入するためにチェリーランドさがえに寄りました。
ここの人気商品である自家製アイスクリームはなかなかの行列でしたが無事に手に入れられたようです。米アイスやさくらんぼアイスといった変わったアイスも売っていました。


なかなか広いお土産売り場で各々お土産を購入しました。お酒コーナーにはやはりさくらんぼを使った酒がいっぱいでした。


立ち寄る場所も最後になり、仲野観光果樹園でフルーツ食べ放題をしました。ももやメロン、プルーン、りんご、様々な種類のぶどうがお手頃価格で食べ放題で得した気分になりました。普段果物はそれほど食べないので貴重な体験になりました。たまにはいいですよね。ところで向田さんはぶどうを食べるのがものすごく速くて驚きました。さすが地元人。

果樹園の犬を見つめる石川君。


何事もなく無事研究室に帰ってこられてよかったです。夏合宿に参加していただいたみなさんありがとうございました。特に車を出していただいた先生方本当にありがとうございます。

なんだかんだ雨も気になりませんでしたし、ほぼ予定通りに各イベントが進行して安心しました。準備には(主に向田さんが)苦労しましたが、僕も幹事として学ぶべき事が多い旅でした。来年もテニス大会があることを祈っています。

文責 M1日高

2011年9月12日月曜日

EMBC2011 in Boston

8月30日から9月3日に掛けて行われたEMBC2011に参加してきました。

今回は中尾先生とM2の上野さん、そして私D3の白石の3人が参加です。

ボストンは古い町できれいな町並みが印象的でした。

学会はCopley placeに隣接したホテルで行われました。







上野さんは飛行機の乗り継ぎでポスターが紛失するアクシデント。発表の危機でしたが、ボストンの印刷屋さんに発注して何とか発表に間に合いました。
私はオーラルでしたが、発表原稿内容を途中で忘れて頭真っ白に。あとは言わずもがな。セッションのチェアマンは中尾先生でした。


発表後はPrudential Center内のお店でシーフード。ロブスターとクラムチャウダーを食べました。




その他ボストンの町並み。
来年はサンディエゴ、そして再来年は大阪でEMBCが開催されるそうです。おそらく上野さんは大阪大会に参加すると思うので、がんばって下さい。

白石