2017年11月25日土曜日

研究会がありました.

こんにちは,B4の天野です!!

昨日と今日の二日間,東北大学情報科学研究科にて,MEとバイオサイバネティクス研究会及びニューロンコンピューティング研究会が開催されました.


今年の開催地が東北大学という事もあり,中尾・片山研究室が開催のお手伝いをさせて頂きました〜〜



なんと,一日目は昼から雪が降っておりました.写真は,研究室から情報科学研究科棟に出撃する直前のものです.湿った雪です.学生からは悲鳴が上がっておりました.




情報科学研究科に到着後,さっさく会場の設営です.
ほぼ全員が初めての経験でしたが,D2の吉田さんが居るので安心です.



受付前の廊下がめっちゃ広いので,手袋でボーリングをしようとしている二人.
止めましたのでご心配なく....(1日目設営時の様子)





研究会開始前の様子..徐々に人が集まってきました.会場の緊張感も高まります.
中尾・片山研究室からは,M2のお二人が発表者として参加しました!!
発表演題の中には,BMIやBCIを扱ったものも結構見られました〜
脳と機械・コンピュータを繋げたいという同志たちが,全国にもかなりいらっしゃるようで,素直に嬉しいですね.





休憩時間の様子.発表者も無事に発表を終え,一同は和やかな空気に包まれました!
情報科学研究科って超絶オシャレ空間なんですよね〜


〜〜〜〜〜〜〜結果発表〜〜〜〜〜〜〜

なんと,M2の廣谷唯さん(写真の真ん中)が賞を頂きました!!!  

演題は「In vivo Integrative Optical Imaging法によるマウス大脳皮質の細胞外拡散特性解析」です.タイトルの時点で凄そう感が溢れてきます.



今回の報告はこの辺で.

2017年11月17日金曜日

映画鑑賞会

こんばんは!  B4の天野です.

今日は,平日の締めくくり金曜日ということで,先輩方とともに映画の鑑賞会をしております!!!



上の写真は,現在の様子です.真っ暗で何も見えませんが,一人寂しく鑑賞している訳では無いという事だけ,言っときますね.もしかしたら,この写真に写っているシーンだけで,映画を当てられる方もいらっしゃるのでは?


そう,ブレードランナー !!!!!!!!(昔)


ブレードランナーは最近リメイクされて話題になっていますね〜.昔の映画は1982年に公開されたものです.原作は,フィリップ・K・ディックのSF小説「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」です.


何を隠そう中尾・片山研には,この手のSF映画好きが多いのです!!
先生やスタッフさんも含めて,コアなファンがたくさん居ます!

そういえば,中尾・片山研の研究テーマの一つ,「視覚再建」って,どこかSFチックですよね〜.
見てるものを脳波から予測するとか....

面白すぎだろっっっ!!

つー話ですよ.
早く実用化して欲しいなマジで.....夢が膨らむぜーー



という事で,休日前夜の映画鑑賞会,マジで最高かよっていう気持ちをお伝えしました.

2017年11月13日月曜日

こんにちは,B4の森崎です.

今日,研究室に来ると大量のルービックキューブがありました~

これは東北大学ルービックキューブ同好会の元長である奥畑さんがルービックキューブを研究室に布教したのが原因であると考えられています.



この写真から予想されるように,今研究室ではルービックキューブが流行しております!

この流れに乗り遅れると研究室での人権が脅かされるのではないかと思い(※全くそんなことはありません,ご安心ください),必死にルービックキューブ活動に取り組んでいますが,自分のような素人では1面を揃えるので限界です(泣)

前回ルービックキューブ講座を記事にしたいと書いてありましたが,私もそれを参考に研究室の人権獲得に励みたいと思いました(笑)


2017年11月11日土曜日

4年生 ゼミ終わりの夜

皆さん,こんにちは. B4の天野です.

本日は土曜日ですが,昨日の出来事について書きたいと思います!!(暇なので...


昨日は学部4年生の全体ゼミ発表会でした!!
全体ゼミとは毎週金曜日に開かれる,学生の進捗発表会のようなものです.

というわけで,B4はゼミ資料作りに追われる日々を数日間ほど送っていたわけですが,
昨日をもってめでたく解放されました.いやぁ,めでたい.

しかし,我々にはゼミよりもビッグなイベントが待ち構えていたのです.


そうそれは,サッカー 日本 VS ブラジルの観戦です!!! 


早速,ラウンジの環境を整え,サッカー観戦に備えます.


解析プログラムを傍らで回しつつ観戦すれば,退屈せずに済むという算段です.テーブルの上が少々散らかっているのは,たまたまタイミングがアレだっただけですよ...


そしていよいよ....キックオフ!!!

相手がブラジルとあってか,D2の先輩も思わず駆けつけてくれました.
開始早々にPKで点を与えてしまったのは痛手でしたが,2回目のPKは守護神が止めました


個人的に面白かったのは,日本代表DFの吉田選手が活躍するたびに,「吉田〜〜〜」という歓声が皆んなからあがる訳ですが,うちのラボには大先輩吉田さんがいるので,「呼び捨てじゃん,それ(笑い」みたいな場面が多々あったことですね.
(吉田さんも一緒に観戦しておりました.)





実はこの日,裏でハリー・ポッターと謎のプリンスが放映されており,前後半の休憩時間には,ハリー・ポッターを見て盛り上がっていました.
(むしろ,ハリー・ポッターが表なのか?)


試合が終盤に近づくにつれ,我々の集中力も衰退します.
ラボに転がっているルービックキューブをやり始める始末です.



中尾研最速の男ことM2の奥畑さんが,ルービックキューブを披露してくれました.
(最近,研究室内でルービックキューブがやたら流行っているのは,奥畑さんの影響です.)



以上で,今回の報告はおしまいです.ルービックキューブ講座を記事にしたいという要望がありましたので,近々お伝えできるかもしれません.
(※なお,当研究室はルービックキューブと何の関連もありません.)

2017年11月10日金曜日

2017年 学部3年生 研究室見学

こんばんは!!

一昨日と昨日は,3年生の研究室見学でしたね~
見学に来てくれた方,ありがとうございました.
見学に来なかった方も,見学会お疲れ様でした.

今年来てくれた方々は,脳に興味がある人,生体情報解析に興味がある人,がん細胞のシミュレーションに興味がある人,という感じで幅広かったです.

質問で最も多かったのは,コアタイムはどんな感じ?というものですが,中尾・片山研にはコアタイムがありません!
当研究室はとても自由で,バイト・サークル・部活と掛け持ちをしている先輩方も多くいます.もちろん,「研究しかしたくねーぜ」って人も大歓迎ですよ!!

という事で,今年の研究室見学の報告でした~.

最後に,新しく配属される未来の後輩たちへ

大学院生活を一緒に楽しく満喫しましょう!!


2017年11月8日水曜日

2017年度芋煮会

中尾研B4の森崎です。
随時開催される中尾研の楽しいイベントの中から、今回は芋煮の様子をお届けします。


例年は川沿いでやっていたのですが、台風の影響で屋内開催となりました。

芋煮は山形風(醤油)と仙台風(味噌)の2種類を作りました!

芋煮を作ってくれたのはM1の先輩方です(ありがとうございます)!

Fig.1  製造過程の芋煮(出典;参考1)

Fig.2 完成した芋煮


芋煮配布中です、みんな芋煮を早く食べたがっています(笑)
(写真からはあまり伝わってこない、、、)


Fig.3 本当はみんな早く食べたい




両方の芋煮を実食しました!!!
山形風と仙台風で好みが分かれましたが、外川君は山形風をお代わりする傾向にありました(笑)

Fig.4 山形風芋煮を食す外川氏(図中右)

参考1 : M1の皆さん


 以上、芋煮の様子をお伝えしました。
なお、次回の更新担当はB4天野を予定しております。

2017年度 合宿

 皆さん初めまして.この記事から,2014年度入学の現学部四年生がブログを更新することになりました.ガンガン投稿していくので,覚悟せよ!!


  というわけで,2017年度の合宿は、山形県に行きました!!

毎年恒例のバドミントン大会で盛り上がりましたーーー!
写真は、D2の吉田さんとM1M2合同チームで試合をしている様子です。

吉田さん(写真で浮いている人)強すぎぃぃぃいいいいいいい





 続いて、宿に到着した時の様子です。
一時のテンションに任せて、とりあえずアーチを作っちゃいました  by M1田中




宿で出てきたご飯はすべて絶品!!
特に牡蛎が最高でした by M1内田

   
   


続いて、合宿二日目の様子をお伝えします。
合宿二日目はとても天気が良かったので、宿の周辺を散策。
暑さを紛らわすために川で水遊び。少年にかえりました。




合宿のしめは加茂水族館。
クラゲが有名な水族館で、写真はクラネタリウムという大水槽前で撮った一枚。



来年はもっと参加してほしい!!! (今年は半分以下。。。。。)



執筆者 B4天野(僕は合宿行ってません。すみません。でも、記事に偽りはないですよ)